Guidance of medical care

根管治療

当院では、根管治療を重視しています。

「時間がかかっても、きちんと治したい」という方は是非いらしてください。

根管治療について

神経が無い歯、被せてある歯は虫歯にならないと思っていませんか?

虫歯があっても、金属の内側なので表からは見えません。

レントゲンを撮っても、金属の内側は写りません。

神経が無いと、虫歯が深くても痛みが出ません。

しかし実は・・・

銀歯の際から虫歯になっている事があります。

根の中に細菌が入って、根の先の骨が痛んでいる事があります。

骨が痛んでる時は、レントゲンで黒く写ります。黒い所は炎症で、骨が溶けているのです。

そのまま放置しておくと・・・

  • ・咬む時に痛くなります。
  • ・急に痛くなったりします。
  • ・歯がぐらついたりします。
  • ・歯肉が腫れたりします。
  • ・歯肉から膿が出たりします。
  • ・炎症のせいで根が短くなる事もあります。

根の治療(根管治療)が必要です。

根管治療は骨の中の細菌を殺さなければなりません。

歯の根の中にあるトンネルを掃除して、薬を入れます。

薬が根の先から出てきて、骨の中の細菌を殺します。

根管治療には時間と根気が必要です。

木の根っこと同じように、歯の根も入り組んでたり枝分かれがあります。

治療は幹の部分しか現代の医学では出来ません。枝分かれの所等は薬も入りにくく、細菌がなかなか死にません。

時間がかかると

「いつまでも治らないヤブ」と思われたり・・・。

収入にならなかったり・・・(根管治療の保険点数はものすごく低い)。

患者さんも気力が続かなくなって来院しなくなることも・・・。

しかし

根の悪い所は自然治癒しません。中途半端で終わらせると、必ず再発します。

どんなに高い歯を入れても、土台となる根がダメになったら元も子もありません。

このままほうっておくと【3】からの繰り返しがまた始まります。

根管治療をおすすめします!!

当院では、根管治療を重視しています。

「時間がかかっても、きちんと治したい」という方は是非いらしてください。

症例紹介

根に細菌が入って骨に炎症が起きると、左画像の矢印のようにレントゲンで黒くなります。

このような物を根尖病巣といいます。

この状態の時は普段は痛みが無い事が多いのですが、気付いた時には咬むと痛くなったり、強い痛みが出たり、歯がグラついたりする事があります。

そうならないように根の治療を行えば、右画像のように骨が出来てきます。

症例紹介

こちらの左画像は黒い部分がかなり大きく、歯の又下全体に及んでいます。

ここまで病巣が大きいと、治療は諦めて痛くなったら抜く、という事が多いようです。

当院で根管治療を行ったところ、幸いにも病巣は治まり骨が出来ましたが、かなり長期間かかりました(1年近く)。

病巣が大きいほど根管治療は時間がかかります。

しかし抜いたり、悪い所を残しておくよりも、時間がかかっても良い状態にした方が良いのです。

症例紹介
ご予約・お問い合わせはお電話にて受け付けております。
診療時間

【休診日】毎週木曜日・日曜日・祝日 ※ 土曜日は午後休診